2016年8月26日金曜日

オミナエシの花に集まる昆虫たち

▲せせらぎ公園の第四小学校北側付近に咲いているオミナエシの花です。オミナエシは秋の七草の一つで、その優しい姿や黄色い粒のように見える花が粟飯のように見えることが、名前の由来といわれています。香りはあまりよくありませんが、蜜を求めて多くの昆虫たちが集まっています。

▲体長2センチほどのオオカバフスジドロバチ(エントツドロバチ)です。名前にあるように、煙突のような筒状の巣を作り、ガの幼虫を狩って幼虫のエサにします。

▲ご存知モンシロチョウです。この時季、また個体数が増えています。

▲イチモンジセセリも、少しずつ個体数を増してきました。

▲開張2センチほどのシロオビノメイガも、複数訪れていました。食草は、ホウレンソウやアカザなど。初夏から晩秋まで見られます。

0 件のコメント:

コメントを投稿