2015年5月14日木曜日

ヤマウコギの花とチョウ

▲ウコギ科のヤマウコギの花が咲いています。
 花といっても大きな花弁があるわけではなく、小さな花が集まった散形花序です。

▲この花がチョウたちにとっては、貴重な蜜源になっています。
 アオスジアゲハが忙しく羽ばたきながら蜜を吸っていました。(5月13日)

▲こちらは、イチモンジチョウ。(5月14日)
 訪花していたのは、このほかにテングチョウ。
 クロアゲハやジャコウアゲハ、ゴマダラチョウやコミスジが樹冠を飛び回っていましたが、訪花はしませんでした。

 クヌギの木の梢に、オレンジ色のシジミチョウが舞っていました。
 これだけ暑いと、平地性ゼフィルスの羽化も早まりますね。

2 件のコメント:

  1. 初めて訪問させていただきました。ほとんど毎日更新されていることにびっくりです。自然の様子を見せていただき楽しかったです。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございました。また、ご感想を寄せていただければ嬉しいです。

      削除