▶きのうムラサキススキについて質問を受けたのですが、これまで聞いたことがなく答えられませんでした。きょうの植物部会に参加し、下宿ビオトープ公園で穂が紫色のススキをよく見ると、小穂の毛が紫色をしていました。これをススキの一品種としてムラサキススキというのだそうです。
▶柳瀬川右岸の一角に小さな群落をつくって咲いていたユウガギクです。キゴシハナアブが訪れていました。
▶台田運動公園の桜並木の下で咲いているカントウヨメナです。写真を撮ってからよく見ると、右側の花の舌状花にウスモンミドリカスミカメが2匹写っていました。
▶台田団地の西の端の芝生の中を這うように伸び、開花していたハイメドハギの花。▶ヤマトシジミが訪れて吸蜜していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿