2022年7月30日土曜日

ゴマダラチョウ

▶暑い日差しの照りつける午後に、柳瀬川に自生する希少種のチェック作業を行いました。毎年、草刈り前に業者さんと行っています。そのときに出会った虫たちです。これはサトクダマキモドキというツユムシの仲間の幼虫です。
▶エノキの葉裏で見つけたのは、その名もシャチホコガの幼虫です。これは防御姿勢で、体を反らせ頭部と腹端部をくっつけています。右斜め下に伸びているのは、前肢です。
▶久し振りに出会った在来種のゴマダラチョウです。最近は侵入種のアカボシゴマダラばかり見ているので、こんなに翅が傷んでいてもカメラを向けたくなります。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿