2019年5月21日火曜日

カザグルマの花

▲林の縁の日当たりのよいところで、カザグルマの花が咲きました。カザグルマはキンポウゲ科の落葉性つる性多年草です。清瀬で見られるのは白色花ですが、薄紫色のものもあるようです。

▲牧野富太郎博士が昭和20年代に清瀬で採集した、カザグルマの標本が残されています。花弁のように見えるガクが8枚あります。中国原産のテッセンの花はガクが6枚です。

0 件のコメント:

コメントを投稿