2016年8月23日火曜日

ホソヘリカメムシの成虫と幼虫

▲せせらぎ公園のマユミの枝にとまっていた、ホソヘリカメムシです。後肢(うしろあし)の腿節(たいせつ…体に近い節)にトゲが見えます。体長15ミリ前後の細長い体で、飛ぶと小さなアシナガバチのように見えます。

▲金山調節池のススキの葉にとまっていた、ホソヘリカメムシの幼虫です。ほとんどアリに見えますね。これも、捕食者に対して効果がありそうなので、ベイツ型擬態といえるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿