2016年8月18日木曜日

ベニスズメとスジベニコケガ

▲外灯近くの木の幹にとまっているベニスズメです。スズメガの仲間では唯一、赤色系の派手な装いです。食草はオオマツヨイグサやホウセンカで、4~10月の発生です。私が見かけるのは、殆ど夏場ですが。活動は夕方から夜にかけてで、花の蜜や樹液を訪れます。

▲同じくスジベニコケガです。ヒトリガの仲間で、こちらもなかなか派手な装いで目を引きます。幼虫は地衣類や落葉を食べ、成虫は4~10月に発生します。赤い筋模様は消失する個体もあり、変異が多い蛾のようです。
 どちらの蛾も、夜のうちに外灯の灯りに惹かれて飛来したものと思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿