2020年9月4日金曜日

クズの花とアオドウガネ

▶空堀川管理道沿いのクズの花に、アオドウガネの姿がありました。花粉でも食べに来たのでしょうか。アオドウガネはつや消しの緑色をした、なかなか美しいコガネムシです。南方系のコガネムシですが、温暖化で数多くの個体を見るようになりました。
▶コナラの葉を食べるドウガネブイブイです。以前から清瀬に多かったコガネムシです。アオドウガネもドウガネブイブイも成虫は葉を食べ、幼虫は植物の根を食べます。幼虫は農作物の根を食害するといいますが、どの程度の被害があるのかは不明です。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿