2020年9月20日日曜日

超望遠レンズでチョウを撮る

▶あまり使わないレンズを処分して100~400㎜の望遠レンズを手に入れました。マイクロフォーサーズなので、35㎜換算だと200~800㎜レンズになります。そのほぼ望遠端ではじめてチョウを撮影してみました。キクイモの花で吸蜜するモンシロチョウです。
▶アカツメクサで吸蜜するモンキチョウです。以上の2枚は、金山調節池での撮影です。
▶せせらぎ公園で撮影したウラナミシジミです。きのうはたくさんの個体が飛んでいました。
▶ウラギンシジミのメスです。翅を閉じているとオスと区別できませんが。これは望遠端でも大きく写せなかったので、デジタルテレコン(×2)を併用して撮影しました。こんなに長い焦点距離なのに手持ちで撮影が可能なんて、かつては考えられませんでした。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿