2015年11月8日日曜日

ニシキギに産卵するミノウスバ

▲ミノウスバの繁殖行動については10月31日にもお伝えしましたが、きょうはニシキギへの産卵行動です。ニシキギにとまっているミノウスバが目にとまりました。枝の下側にもとまっているようです。

▲2頭の雌が産卵していました。ミノウスバの食草として、マユミ、マサキ、ニシキギが知られていますが、どれもニシキギ科です。これまで、マユミとマサキへの産卵行動を確認していましたが、ニシキギへの産卵行動は初めて観察しました。私のフィールドでは、たまたまそうなのかもしれませんが、マユミでの繁殖行動がもっとも多く見られ、ニシキギが選ばれることは少ないように感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿