2017年9月20日水曜日

下宿ばやし

▲博物館友の会の行事で、9月16日に行われた下宿ばやしを見てきました。下宿ばやしは明治時代に始まり、現在は、下宿八幡神社の秋の祭礼に五穀豊穣・無病息災を祈願して奉納されています。かつては若い男衆がしていましたが、今の時代に合わせて女性や子供たちも参加して行われます。

▲また箱根湿生花園に行ってきました。今年3回目です。この時季はアサマフウロが満開で、多くのイチモンジセセリが吸蜜に訪れていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿