2024年4月1日月曜日

カタクリ送粉者としてのチョウ

▶3月30日のカタクリ観察会で、清瀬に生息するチョウたちはカタクリの花の送粉者として仕事をしていないというお話をしました。上の写真のように花弁の上にとまって蜜を吸っているキタテハは授粉の仕事はしていません。
▶こんな風に花の下に潜るようにして吸蜜している場合はひょっとして授粉の役に立っていそうな気もします。
▶こんどはキタキチョウが訪れました。清瀬にはいませんが、ギフチョウやヒメギフチョウはこんな格好でカタクリの花にとまって蜜を吸います。
▶横から見ると、おしべに脚をかけてとまっています。そうなるとたまには授粉の役に立っている場合もあるかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿