2021年9月25日土曜日

中里1丁目緑地で

▶この緑地で初めて確認したマヤランです。夏から秋にかけて咲く腐生植物です。
▶キク科のサジガンクビソウとみられる草本です。
▶ガンクビとは花の形が煙管(きせる)の雁首に似ていることによります。
▶樹木が伐採されて明るくなったところにはアキノノゲシが咲いていました。
▶葉が細長いホソバアキノノゲシという品種だそうです。
▶草の茎に小さなトホシオサゾウムシがとまっていました。クロヤマアリよりひと回り大きいぐらいです。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿