きよせ季節だより
2017年10月21日土曜日
セイタカアワダチソウとミツバチ
▲柳瀬川左岸の土手に咲く、セイタカアワダチソウです。他の植物の生長を抑制する物質を出して、自分の勢力範囲を拡大すると言われています。一時よりは少なくなりましたが、ここではまとまって咲いていました。
▲セイタカアワダチソウの花は、この時期に活動する昆虫たちにとっては、貴重な蜜源になります。これは、ニホンミツバチです。後ろ足に黄色い花粉カゴが見えます。
▲こちらは、セイヨウミツバチです。セイヨウミツバチは、日本では野生化できないと言われています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿