きよせ季節だより
2016年11月20日日曜日
ウスキツバメエダシャク
▲外灯近くにいたウスキツバメエダシャクです。夜、灯りにひかれて飛来したのでしょう。シャクガ科の仲間で、全国に分布します。似た種類が多いのですが、清瀬では本種が普通に見られます。
▲後翅の尾状突起がツバメの名前の由来です。なかなか美しい蛾で、私はまだ観察していませんが、昼間も活動し花を訪れることがあるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿