きよせ季節だより
2016年9月12日月曜日
ハナアブとオオハナアブ
▲せせらぎ公園のオミナエシの花を訪れているハナアブです。全世界に分布する普通種で、この辺りでは春から晩秋まで見られますが、真夏にはあまり姿を見かけません。幼虫は、水の中にいるオナガウジです。
▲こちらはオオハナアブで、幼虫は同じく水生です。名にオオ(大)とありますが、前種とほとんど同じ大きさです。厳めしい姿ですが、前種同様ウシアブのように刺したりすることはありません。見かける頻度は、あまり多くないように思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿