きよせ季節だより
2016年4月11日月曜日
クロマルハナバチの訪花
▲ヒオドシチョウと同じミツマタの花に来ていたクロマルハナバチです。個体数が多く、清瀬でよく見かけるミツバチの仲間です。地面を這うように飛ぶ姿をよく見かけますが、巣がネズミやモグラの穴を利用して土中に作られるからです。最近は、ミツバチが少なくなったせいで、トマトやイチゴの花粉媒介昆虫として利用されることもあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿